かなりご無沙汰しております。
皆様方、お久しぶりです。OZです。
私事ですが、7月頃からプライベートで文字通り首が回らない状況となり、多忙な毎日を過ごしておりました。
若さが幸いして倒れることなどはなかったですが、忙しい時期は本当に眠る暇も惜しんでいました。
さて、今年は初の海外出張を経験しました。
というのも、務める会社が航空機関係の大きな仕事を手にしたことにより、中国へ協力工場を調達しに行きました。
現地ガイドも付けて中国のチンタオへ!
1度目の訪問にて数社を視察、2度目の訪問では技術指導です。
驚いたことに、中国の人々は監督がいない場では本当に働きません。。
そんな中彼らのやる気をひねり出す秘策をみつけました。
それはタバコをお裾分けすることです^^;
タバコは高級品なので、とても喜ばれます。それだけで器のでかい金を持った日本人だと認識してもらえ、聞く耳を持ってくれるようになりました。
嘘のような本当の話です(笑)
中には誠実で真面目な人もいました。
真面目な中国人女性の彼女から聞いた話だと、仕事が出来る中国人の男は海外に行きます。と断言されてました。
女の子の口から聞くと妙に切ない気持ちになりましたね!
次いで、ブリードについてです。
まず初めに、ギネスが更新されたことを先日の金曜日に知りました。
今まで悲惨なブリード状況から目を背けるように、クワガタとは距離を置かざるを得ませんでした。
中途半端に仕事かクワガタを取れずに仕事を完全に優先していた次第です。
89.1とはさらに未知なる世界に突入ですね(汗)
脱帽としか言いようがありませんでした。
新ギネス、準ギネス、または自己新ギネスを更新されたブリーダーの方々、本当におめでとうございます。
2015年羽化個体もかなり余ったままです。
shimaさんから購入した川西♀幼虫達も無事に羽化し、多数残っています。
83ミリで羽化したshimaさんオリジナル能勢は管理不足で落ちてしまい、81ミリが残りました。メスも残っています。
奈良輪さんのイベントブースで直接購入した川西も4ペア残っています。
♂は82.5、81、80.5、80
♀はきちんと確認しないとわかりません(汗)
記事にしていませんが、鬼のようにカッコイイGG84が羽化していました。
種親はドルクスさんから譲って頂いた80ミリ×森田さんより直接購入した48ミリです。
♂の幼虫が小さかったのであまり期待しておらず、マルシン2本で羽化させています。
80ミリと小さいですが、まさに最高のバランスを持った個体です。
8頭しか幼虫を飼育しなかったラインで同腹兄弟では74?65?(うろ覚え)とかなり小さいのばかりですが、♀は顎の太めのメスだけが羽化したお気に入りラインです。
♀は50、53、53、54、54!
時期ブリードで期待できそうなラインです。
いずれ記事にしたいと思います。
今年はほぼ5~7月に菌糸に投入した幼虫達ですが、全て1本目のままです。
ほとんどが泥化、キノコがわんさか生えて9割が暴れています。
期待していたラインから能勢と久留米を何本か掘りましたが全て22~30グラム。
川西も掘りました。
♂は26~40グラムでした。
川西B2ラインは完全な当たりラインだと確信です。
♂77.5早期×♀54ミキハルさん川西。
♂は28~ほとんどが33グラム以上、35グラムアップが6本でした。最大が40.4グラムでした。
それも投入から約半年たって暴れたボトルからです。確実に怪物ラインだと思いました。
一本も菌糸ボトルを用意していないので、暴れていた菌糸カスボトル800に戻しました。
40グラムもカスボトル行きです(笑)
嘘のような本当の話PT2です。
今年のブリードは完全に放棄せざるを得ません。
現在菌糸を詰めるだけのスペース、置いておくスペース、時間、お金と全てありません(汗)
このまま800ボトルで羽化させるか、ほとんどがセミ化または落ちるでしょう。
本当に可哀想なことをしました。
ただし、やはり無駄にしたくありません。
それでもなんとか羽化した個体たちを使用して、再来年はブリードに臨みたいと思います。
来年のブリードは種親を購入してしまっていたのでブリードを試みたいとは思っていますが、もしかしたらその頃はまだ余裕がないかもしれません。
以前に記事にしたGullさんの同腹に87×2がいる♂83(1407)、同じくGullさん88.1同腹♀53(1415)、ガッタさんのとこで886B品、862の同腹がいるともさんライン♀54、ともさん少し羽パカ881同腹♀51、waizuさんの873同腹♀498がいます。
普段訪問、コメント下さる皆様方、大変申し訳ありませんでした。
ブログへのコメントどころか、訪問すら一切出来ていませんでした…
まだしばらくは忙しいので、ご容赦下さいm(_ _)m
関係ありませんが、明日12/28から1/2まで宮崎に行きます。
鹿児島寄りなので鹿児島空港に降り立ちます。
今年もあと数日なので、新年に好スタートを切れるようにラストスパートを掛けたいと思います。
特にコメントしようもないでしょうから、コメントは閉じておきます(汗)
何かあれば私信をください。
私事ですが、7月頃からプライベートで文字通り首が回らない状況となり、多忙な毎日を過ごしておりました。
若さが幸いして倒れることなどはなかったですが、忙しい時期は本当に眠る暇も惜しんでいました。
さて、今年は初の海外出張を経験しました。
というのも、務める会社が航空機関係の大きな仕事を手にしたことにより、中国へ協力工場を調達しに行きました。
現地ガイドも付けて中国のチンタオへ!
1度目の訪問にて数社を視察、2度目の訪問では技術指導です。
驚いたことに、中国の人々は監督がいない場では本当に働きません。。
そんな中彼らのやる気をひねり出す秘策をみつけました。
それはタバコをお裾分けすることです^^;
タバコは高級品なので、とても喜ばれます。それだけで器のでかい金を持った日本人だと認識してもらえ、聞く耳を持ってくれるようになりました。
嘘のような本当の話です(笑)
中には誠実で真面目な人もいました。
真面目な中国人女性の彼女から聞いた話だと、仕事が出来る中国人の男は海外に行きます。と断言されてました。
女の子の口から聞くと妙に切ない気持ちになりましたね!
次いで、ブリードについてです。
まず初めに、ギネスが更新されたことを先日の金曜日に知りました。
今まで悲惨なブリード状況から目を背けるように、クワガタとは距離を置かざるを得ませんでした。
中途半端に仕事かクワガタを取れずに仕事を完全に優先していた次第です。
89.1とはさらに未知なる世界に突入ですね(汗)
脱帽としか言いようがありませんでした。
新ギネス、準ギネス、または自己新ギネスを更新されたブリーダーの方々、本当におめでとうございます。
2015年羽化個体もかなり余ったままです。
shimaさんから購入した川西♀幼虫達も無事に羽化し、多数残っています。
83ミリで羽化したshimaさんオリジナル能勢は管理不足で落ちてしまい、81ミリが残りました。メスも残っています。
奈良輪さんのイベントブースで直接購入した川西も4ペア残っています。
♂は82.5、81、80.5、80
♀はきちんと確認しないとわかりません(汗)
記事にしていませんが、鬼のようにカッコイイGG84が羽化していました。
種親はドルクスさんから譲って頂いた80ミリ×森田さんより直接購入した48ミリです。
♂の幼虫が小さかったのであまり期待しておらず、マルシン2本で羽化させています。
80ミリと小さいですが、まさに最高のバランスを持った個体です。
8頭しか幼虫を飼育しなかったラインで同腹兄弟では74?65?(うろ覚え)とかなり小さいのばかりですが、♀は顎の太めのメスだけが羽化したお気に入りラインです。
♀は50、53、53、54、54!
時期ブリードで期待できそうなラインです。
いずれ記事にしたいと思います。
今年はほぼ5~7月に菌糸に投入した幼虫達ですが、全て1本目のままです。
ほとんどが泥化、キノコがわんさか生えて9割が暴れています。
期待していたラインから能勢と久留米を何本か掘りましたが全て22~30グラム。
川西も掘りました。
♂は26~40グラムでした。
川西B2ラインは完全な当たりラインだと確信です。
♂77.5早期×♀54ミキハルさん川西。
♂は28~ほとんどが33グラム以上、35グラムアップが6本でした。最大が40.4グラムでした。
それも投入から約半年たって暴れたボトルからです。確実に怪物ラインだと思いました。
一本も菌糸ボトルを用意していないので、暴れていた菌糸カスボトル800に戻しました。
40グラムもカスボトル行きです(笑)
嘘のような本当の話PT2です。
今年のブリードは完全に放棄せざるを得ません。
現在菌糸を詰めるだけのスペース、置いておくスペース、時間、お金と全てありません(汗)
このまま800ボトルで羽化させるか、ほとんどがセミ化または落ちるでしょう。
本当に可哀想なことをしました。
ただし、やはり無駄にしたくありません。
それでもなんとか羽化した個体たちを使用して、再来年はブリードに臨みたいと思います。
来年のブリードは種親を購入してしまっていたのでブリードを試みたいとは思っていますが、もしかしたらその頃はまだ余裕がないかもしれません。
以前に記事にしたGullさんの同腹に87×2がいる♂83(1407)、同じくGullさん88.1同腹♀53(1415)、ガッタさんのとこで886B品、862の同腹がいるともさんライン♀54、ともさん少し羽パカ881同腹♀51、waizuさんの873同腹♀498がいます。
普段訪問、コメント下さる皆様方、大変申し訳ありませんでした。
ブログへのコメントどころか、訪問すら一切出来ていませんでした…
まだしばらくは忙しいので、ご容赦下さいm(_ _)m
関係ありませんが、明日12/28から1/2まで宮崎に行きます。
鹿児島寄りなので鹿児島空港に降り立ちます。
今年もあと数日なので、新年に好スタートを切れるようにラストスパートを掛けたいと思います。
特にコメントしようもないでしょうから、コメントは閉じておきます(汗)
何かあれば私信をください。
スポンサーサイト