fc2ブログ

特に書くことはありませんが…

お久しぶりです。元気してますOZです。

特にクワネタはなく、昨年ブリードした2年目産卵の幼虫達を2本目に入れ替えました。

YGは最大31グラムと、かなり残念な結果です。

無理してでも今年ブリードしていればと少し後悔しています。

gifunotakaさん、REGAさんに今年使用予定だった種親を託しましたが、大きな幼虫がでているのか、少し不安でもあります。

私がブリードしたくてもできなかった個体を引き取ってくださった以上、大きな幼虫が出ていることを祈ってます。

チラッとリンクさせて頂いてる方のブログを拝見させて頂きました。皆さんお元気そうで何よりです。

我が家ではワイドカウさんの前前前ギネス871の直子♂♀から今年2年目の幼虫を取りました。この幼虫は871孫ということになりますね。

さすがに他所様ではもう871孫は来年羽化しないのではと思ってますがどうなんでしょうね
時代に逆行しててレアでしょう?笑
14頭ほど羽化してくる予定です。
15C1ラインの2年目産卵が16頭羽化予定ですが、どちらのラインも平凡な経過を辿っています。

1本目投入から5ヶ月で交換したので暴れがほとんどでしたが…
2本目は全てS8の既成ボトル800に投入しましたが、で持ち直してくれることを祈ります。

来年ブリード出来るかまだわかりませんが、シナンジュ改さんの15A2ラインの882同腹が2♂4♀で羽化したことを前回記事にしました。

全部ボトル1本で羽化させた割にはなんとか見れるサイズです。

♂77.5
♂78.0 軽度羽化不全
♀51.0
♀52.0
♀52.0
♀53.5 左右軽度羽ズレ 軽度尻出
で羽化しています

51.0は我が家の15B1ライン72.0(我が家の売れ残り)と1週間同居させ、暇なので産卵セットしてみました。

産みますかね、なにやってんでしょう私。。

一応来年2♀使う予定です。


以上近況報告でした!
スポンサーサイト



プロフィール

OZ

Author:OZ
2014年に、良く言えば産地に拘りなく、実際には見境なくブリードを開始しました。
2015年になり、その難しさと先人達が開拓した今の飼育セオリーに感謝しつつブリードを楽しんでいます。

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村



最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
17477位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
420位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
リアルタイム
現在の閲覧者数: